風邪症状のある方へ
診療担当
\ | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 第1・3 |
午前 | 遠乗 | 遠乗 | 遠乗 | 遠乗 | - | 遠乗 |
担当医
トオノリ ヨウコ
遠乗 陽子
(部長)
北里大学出身
日本人間ドック学会人間ドック認定医
日本人間ドック学会人間ドック健診情報管理指導士
マンモグラフィー検診精度管理中央委員会読影認定医
医学博士
労働安全衛生コンサルタント
健診のご案内
「健康は、社会・経済・個人の発展にとってかけがいのない資源であり、生活の質の重要な要素である。」とWHOオタワ憲章に記してあるとおり、健やかで楽しく充実した生活を送るためには、何よりまず自分自身の健康状態をしっかり把握することが大切です。
我が国に多い疾病は悪性腫瘍、脳血管疾患、心臓病ならびに40代以降に増え始める生活習慣病(成人病)と呼ばれる疾病です。当健診センターでは人間ドックを通して悪性腫瘍などの疾病の早期発見、早期治療としての2次予防とともに、肥満、高血圧、高血糖、脂質異常などの生活習慣病のリスク管理による発症予防としての1次予防、さらには0次予防としての情報提供による生活習慣の改善による生活習慣病の発現予防に対応しています。
≪受診のお申込み・お問い合わせ窓口≫
ご予約は、当センターに直接お越しになるか、下記の直通電話にてお申込み下さい。
健診センター ☎0280-23-7070 (直通)
平日:午前10時~午後4時の間にご利用ください。
当院では乳房X線撮影(マンモグラフィ)撮影に「女性放射線技師」が対応しておりますので安心して受診ください。
乳がんは女性のかかるがんの内、最も多いものです。近年では罹患率、死亡率ともに増加しています。
乳房X線撮影(マンモグラフィ)では、X線フィルムを入れた台とプラスチック板に乳房を片方ずつはさみ、乳房をできるだけ薄くして撮影します。小さなしこりや乳がんの初期症状である微細な石灰化を映し出します。乳がん・線維腺腫、嚢胞・脂肪腫などを検査します。
当院は乳がんの早期発見・治療を目指しています。検査に対する不安や恥ずかしさからためらう方もいらっしゃいますが、少しでも安心して受けていただけるように心がけています。
コースの種類 | 料金 (税込) | 検査内容 |
日帰り人間ドック | 39,600円 | 診察、身体計測、血圧測定、尿検査、便潜血検査(2日法)、血液検査(血液一般・肝機能・腎機能・脂質・血糖・感染症)胸部レントゲン、肺機能検査、腹部超音波検査、胃部レントゲン、心電図検査、視力・眼圧・眼底(両)検査、聴力検査 |
脳ドックAコース | 39,600円 | 診察、身体計測、血圧測定、MRI検査・MRA(脳血管)検査、頸動脈超音波検査 |
脳ドックBコース | 49,280円 | 脳ドックAコース 尿検査、血液検査(血液一般・肝機能・脂質・血糖)心電図検査、視力・眼圧・眼底(両)検査、胸部レントゲン |
コースの種類 | 料金 (税込) | 検査内容 |
生活習慣病予防健診 | 28,270円 | 診察、身体測定、血圧測定、尿検査、便潜血検査(2日法) 血液検査(血液一般・肝機能・腎機能・脂質・血糖) 胸部レントゲン、胃部レントゲン、心電図検査、視力、聴力検査 |
定期健康診断 | 12,980円 | 診察、身体測定、血圧測定、尿検査、 血液検査(血液一般・肝機能・脂質・糖代謝)、 胸部レントゲン、心電図検査、視力、聴力検査 |
特定健診(40~74歳) | お問合せ ください | 診察、身体測定、尿検査、血液検査(血液一般・肝機能・脂質・血糖) <医師の判断による追加項目>(貧血検査、心電図検査、眼底(両)検査 ※特定保健指導も行います。 |
※検査の予約枠が空いていない場合、1週間前でも予約をお受けできない場合がありますのでご了承ください。
検査項目 | 料金 (税込) | 検査内容 |
脳MRI・MRA (脳血管)検査 | 31,460円 | 磁気や電波を用いて脳の内部を撮影します。 微細な脳の異常を診断することができ、脳梗塞や脳出血の危険因子を早期発見することができます。CT検査よりも精密な検査が可能です。 ※ペースメーカーや人工関節、クリップ類が体内にある方は受けられません。 |
頭部CT検査 | 11,550円 | 放射線を用いて脳の内部をらせん状に撮影します。 脳梗塞や脳出血の危険因子が無いかを調べます。 |
パルソックス(睡眠時無呼吸症候群検査) | 2,200円 | パルソックスという機械を使用して睡眠時の脈拍と酸素濃度を調べ睡眠時無呼吸症候群かを調べます。 機械の台数の関係上、火曜日・金曜日のみとさせていただきます。 |
骨粗しょう症検査 | 3,960円 | 腰と股関節の骨の密度を,放射線を用いて測定します。 |
乳房エコー | 3,850円 | 乳房の超音波検査です。 視触診では分からない小さなしこりを見つけることができます。 妊娠中の方も受けられます。乳房視触診では、乳房の「しこり」や「ひきつれ」、リンパの腫れがないか医師が診察します。 |
マンモグラフィ | 5,555円 | 乳房のX線(レントゲン)写真です。 視触診では、分からない小さなしこりや石灰化等の異常がないか診断します。 乳房視触診では、「しこり」や「ひきつれ」、リンパの腫れがないか医師が診察します。 「女性放射線技師」が対応しております。 ※妊娠中・授乳中の方は受けられません。 |
子宮がん検査 | 4,620円 | 子宮頸がん検査。 内診と子宮入り口(頸部)の細胞を採取して診断します。 |
喀痰細胞検査 | 5,060円 | 喀痰内の細胞を調べ、肺がんや肺炎等の胸部疾患の危険因子がないか調べます。 |
胸部ヘリカルCT | 16,500円 | 放射線を用いて胸部をらせん状に撮影します。 肺がんを含む、胸部疾患の検査に有効です。 |
前立腺がん検査 (PSA精密測定) | 2,640円 | 血液中のPSA濃度を調べ、前立腺がんの危険度を診断します。 |
血中抗ピロリ菌抗体検査 (血液検査) | 1,650円 | 潰瘍や胃炎の主な原因となるピロリ菌が胃粘膜に存在するかを血液で調べる検査です。 ※陽性の場合は、胃内視鏡検査で胃潰瘍・胃炎の確定診断がなされた方は、除菌治療(保険診療)の対象となります。 |
動脈硬化検査 (PWV) | 3,850円 | 動脈の硬さや動脈の流れを調べる検査です。 動脈硬化の度合いや血管障害の危険度を調べることができます。 |
腹部エコー | 6,050円 | 腹部の超音波検査です。腹部内の結石やポリープ、がんなどの様々な異常の手がかりを調べることができます。 |
眼底検査(両側) | 1,232円 | 片眼と同様に眼底の血管と網膜を調べ、動脈硬化や眼の病気(特に緑内障・網膜症など)を両眼で調べます。(両眼) |
ノロウイルス検査のご案内
★対象者 自覚症状のない方 ※症状のある方は、外来受診となります。
★検査方法 「ふん便」による検査になります。
★検査結果 「検査データ」の印刷物にてお渡し致します。
なお、時間帯によっては当日結果をお渡しすることもできます。
★料金 4,400円(消費税込)です。
検査のお申し込み・お問合せは、健診センターまでご連絡ください。
☎ 0280-23-7070(直通) 平日:午前10時~午後4時の間にご利用ください。
麻しん(はしか)、風疹、二種混合(麻しん・風疹)、おたふく、水痘、B型肝炎、肺炎球菌ワクチン、破傷風トキソイド、ツ反、BCG等、料金は直接健診センターまでお問合せください。
健診センター ☎0280-23-7070 (直通)
平日:午前10時~午後4時の間にご利用ください。
※小児科(中学生以下)につきましては、予約センターまで直接お問い合わせください。
予約センター ☎0280-23-7117(直通)
平日:午後 2時~午後 4時の間にご利用ください。