■接種: 毎週月曜日と木曜日のみ 11時受付
【取り扱いワクチン】
インフルエンザ |
詳細は、令和6年度インフルエンザ予防接種のご案内をご覧下さい。 |
|
帯状疱疹 |
22,000円 |
十分な抗体をつけるためには2ヶ月間隔をあけて2回接種が必要です(総額44,000円)。 |
肺炎球菌ワクチン |
8,800円 |
年齢や状況によっては自治体の費用助成があります。お住まいの自治体HPをご確認ください。 |
B型肝炎ワクチン |
8,800円 |
3回接種が基本です。 |
麻しん・風しん混合 |
9,680円 |
生ワクチンを使用します。主治医のいる方は、接種の可否を確認してからお申し込み下さい。 |
麻しんワクチン |
6,600円 |
生ワクチンを使用します。主治医のいる方は、接種の可否を確認してからお申し込み下さい。 |
風しんワクチン |
6,600円 |
生ワクチンを使用します。主治医のいる方は、接種の可否を確認してからお申し込み下さい。 |
耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチン |
6,600円 |
生ワクチンを使用します。主治医のいる方は、接種の可否を確認してからお申し込み下さい。 |
水痘ワクチン |
8,800円 |
生ワクチンを使用します。主治医のいる方は、接種の可否を確認してからお申し込み下さい。 |
破傷風ワクチン(トキソイド) |
3,300円 |
1968年以降、破傷風ワクチンは乳児小児に定期接種されています。破傷風菌は土壌の中に広く分布しており、傷口などから体内に侵入します。職種によって定期的に追加接種を行います。 |
【接種間隔について】
ワクチンの接種間隔については、下記のHP等をご確認下さい。
●厚生労働省 ワクチンの接種間隔の規定変更に関するお知らせ
●厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A
お問い合わせ・ご予約
☎ 0280-23-7070(健診直通)