平成28年度 古河赤十字 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 234 53 65 91 233 269 701 943 785 160
解説
年齢階級別退院患者数では、70歳代が一番多く、続いて80歳代となっております。
60歳~の患者割合では、全体の73%となっており、古河坂東医療圏においても年々高齢化が進む中、
当院では、安心安全に療養できる病院環境と在宅復帰支援の充実を図ります。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 処置1:心臓カテーテル法による諸検査 処置2なし 副傷病なし 121 3.21 3.06 0 *69.2
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 95 4.83 4.71 0 *68.95
050130xx99000x 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 70 23.3 17.95 1.43 *76.83
050030xx97000x 急性心筋梗塞、再発性心筋梗塞 その他の手術 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 26 14.23 13.02 0 68.85
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 副傷病なし 14 22.71 21.25 14.29 *83.43
解説
循環器内科で多かった症例は、狭心症、心不全、急性心筋梗塞の順となっています。

当科では循環器疾患一般について診療を行っています。
当院で可能な検査及び治療は、心臓超音波検査、ホルター心電図、負荷心電図、24時間血圧測定、夜間酸素濃度測定、
下大静脈フィルター留置、ペースメーカー移植・交換手術、一時的心臓ペーシングなどです。
平成26年10月より心臓カテーテル治療を開始し、心臓カテーテル治療を必要とする患者数が年々増加しています。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060330xx02xxxx 胆嚢疾患 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 26 7.5 6.82 3.85 54.42
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 22 7.73 9.08 0 69.18
060020xx99x00x 胃の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 副傷病なし 19 12.42 11.20 5.26 *77.53
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病なし 17 8.12 6.91 0 45.12
060245xx97xxxx 内痔核 その他の手術 17 3.12 5.85 0 54.53
解説
外科で多かった症例は、胆嚢疾患、ヘルニア、胃の悪性腫瘍の順となっています。

消化器内科と連携し、上部から下部までの消化管・肛門疾患、肝臓・胆嚢・膵臓といった実質臓器、
乳腺、ヘルニア、静脈瘤といった体表の疾患までいわゆる消化器外科から一般外科まで幅広い疾患を対象としています。

内視鏡検査、超音波検査、抗がん剤治療、癌終末期の緩和ケア、定時手術はもちろん、
消化器・一般外科の領域の緊急手術も可能な限り対応しています。
腎・高血圧科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 副傷病なし 22 25.95 21.25 9.09 *84.32
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 処置2なし 副傷病なし 20 11.15 8.87 0 64.05
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 20 7.3 12.84 0 66.3
0400801499x002 肺炎等 CCPM04 15歳未満または市中肺炎 75歳以上 手術なし 処置2なし 副傷病なし A-DROP(2) 13 18.77 15.29 0 *81.08
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 13 10.69 12.43 7.69 62
解説
腎・高血圧科で多かった症例は、誤嚥性肺炎、慢性腎炎症候群、肺炎等の順となっています。

当科では、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症やループス腎炎などの続発性腎疾患、尿路感染症、
急性・慢性腎不全(透析など)、高血圧等、腎疾患を多岐にわたって診療しております。
腎炎に対しての腎生検、パルス療法なども継続しており、腎疾患ほぼすべてに対応しています。
消化器・肝臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 処置2なし 副傷病なし 41 8.37 11.06 0 *70.76
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍 その他の手術 処置2なし 21 11.71 11.74 0 *77.19
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 10 6.1 5.24 0 64.8
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 処置2なし 10 12.2 9.02 0 77.9
060340xx99x00x 胆管結石、胆管炎 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 9.93 - -
解説
消化器・肝臓内科で多かった症例は、胆管結石、肝・肝内胆管の悪性腫瘍、前庭機能障害の順となっています。

外科と連携し、胃、食道、大腸、肝臓、胆道、膵臓などの消化器疾患を中心に診療しています。
内視鏡施行件数は年々増加し、診断するための内視鏡検査だけでなく、消化管に対する止血術や、
早期胃がんに対する内視鏡治療にも対応しています。
炎症症状から悪性腫瘍までの消化器疾患全般を診療しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 74 33.89 27.63 54.05 *79.76
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷 手術なし 副傷病なし 27 18.85 20.57 0 *76.67
070350xx99xxxx 椎間板変性、ヘルニア 手術なし 15 19.87 9.13 0 54.6
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 処置2なし 15 32.33 20.45 0 *79.67
160760xx97xx0x 前腕の骨折 その他の手術 副傷病なし 13 7.62 5.49 0 66.23
解説
整形外科で多かった症例は、股関節大腿骨近位骨折、胸椎・腰椎以下骨折損傷、椎間板変性・ヘルニアの順となっています。

特に人工関節置換術に力を入れており、症例数も1番多く、痛みと生活の不自由に対する大幅な改善が得られております。
肩痛・膝痛・股関節痛などの関節疾患、頚痛・腰痛などの脊椎・四肢運動の疾患、
骨折・脱臼・捻挫をはじめとする運動器の外傷などを対象に診療を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症 副傷病なし 68 5.1 6.02 1.47 1.66
040100xxxxx00x 喘息 処置2なし 副傷病なし 35 6.34 6.42 5.71 1.46
0400801199x00x 肺炎等 CCPM10 15歳未満または市中肺炎 1歳以上15歳未満 手術なし 処置2なし 副傷病なし 35 6.11 5.79 0 3.86
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 処置2なし 34 3.38 5.50 0 3.97
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 処置2なし 11 4.64 6.09 0 2.91
解説
小児科で多かった症例は、急性気管支炎、喘息、肺炎等の順となっています。

一般外来(午前)、専門、フォローアップ外来(午後)、予防接種、乳幼児等健診を継続して行っております。
一般外来は、小児(中学卒業まで)の多様な内科的疾患の診療を行っています。
心臓検診での有所見者については小児循環器専門医(非常勤医師)が、月に1回の診察を行っています。
専門医は不在ですが、自治医科大学小児科と連携を図りながら、内分泌疾患・てんかん・運動発達遅延などの診察も行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞 CCPM04 3日以内かつJCS10未満 手術なし 処置1なし 処置2:ラジカット(4) 副傷病なし RankinScale0~2 14 18.86 16.54 28.57 61.86
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 副傷病なし 12 9.08 7.52 8.33 *66.25
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術 処置2なし 副傷病なし 12 6.67 9.87 0 70.33
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 副傷病なし 10 12.4 7.12 0 53.9
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫 JCS10未満 手術なし 処置2なし 副傷病なし - - 19.35 - -
解説
脳神経外科で多かった症例は、脳梗塞、頭蓋・頭蓋内損傷、てんかんの順となっています。

脳腫瘍、脳血管障害の治療は、近年の放射線治療や化学療法、さらには血管内治療などの開頭手術以外の治療法の発達により、
より専門性の高い治療が可能な大学病院等との連携の重要性が増しています。
当院では最適な治療を提供できるよう自治医科大学病院や周辺医療機関と密に連携をとっています。
また、他院に患者様の治療をご依頼するのみならず、ご紹介頂き当院にて開頭手術を行う症例も増えてきています。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
内分泌・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病末梢循環不全なし CCPM02 手術なし 処置2:インスリン注射(1) 副傷病なし 85歳未満 - - 14.61 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 5.24 - -
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 処置2なし 副傷病なし - - 13.78 - -
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし - - 12.43 - -
0400801499x002 肺炎等 CCPM04 15歳未満または市中肺炎 75歳以上 手術なし 処置2なし 副傷病なし A-DROP(2) - - 15.29 - -
解説
内分泌・糖尿病内科で多かった症例は、2型糖尿病、前庭機能障害、糖尿病性ケトアシドーシスの順となっています。
当科は主に糖尿病、高脂血症、メタボリック症候群、そして甲状腺、下垂体、副腎といったホルモン(内分泌)の診療をおこなっています。
近年増加の一途をたどっております糖尿病の診療におきましては、血糖コントロール、合併症の予防に力をいれており、合併症が進んでしまった
患者様については、他科と密接な協力体制のもとに診療を行っています。
また、医師・栄養士・看護師が連携して適切なアドバイスができるように心がけています。

※1 特定入院料で算定する病棟に入院した場合のデータは含みません。

※2 患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 処置1なし 処置2なし 18 7.11 7.44 0 69.89
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 10 10 12.43 0 59.9
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 処置2:化学療法(2) 副傷病なし - - 11.72 - -
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 処置1なし 副傷病なし - - 2.82 - -
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 - - 9.98 - -
解説
泌尿器科で多かった症例は、膀胱腫瘍(悪性含む)、腎臓または尿路の感染症、上部尿路疾患の順となっています。

小児泌尿器科以外の尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)、男性生殖器(精巣、前立腺)について全般を診察領域としております。
主に排尿障害、尿失禁、尿路結石の治療を行っています。
悪性腫瘍については、腎癌、尿路上皮癌、前立腺癌の診断、手術、薬剤療法からの終末期医療を行っています。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術 52 2.04 3.34 0 64.65
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの等 処置1なし 処置2なし 副傷病なし - - 5.85 - -
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術 腹部大動脈等 処置2:中心静脈注射等(1) - - 21.94 - -
100071xx97x110 2型糖尿病末梢循環不全あり CCPM05 その他の手術 処置2:インスリン注射(1) 副傷病:認知症等 85歳未満 - - 34.10 - -
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 手術なし 処置1なし 処置2なし - - 18.27 - -
解説
心臓血管外科で多かった症例は、静脈・リンパ管疾患、閉塞性動脈疾患、非破裂性大動脈瘤の順となっています。

当科では、冠動脈疾患、心臓弁膜疾患の外科的治療、不整脈の外科的治療(ペースメーカ植え込み、電池交換など)、
大動脈から四肢末梢動脈までの動脈疾患の血管内・外科的治療、静脈・リンパ疾患の治療(下肢静脈瘤、深部静脈血栓症、 下肢浮腫など)を
循環器内科医と連携して治療しています。
また腎臓内科医と連携し、透析の際に必要なシャント作成・管理等を行っています。
最近では、下肢静脈瘤の患者が増加しています。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020280xx99xxxx 角膜の障害 手術なし - - 14.89 - -
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 その他の手術 片眼 - - 2.91 - -
020210xx99x0xx 網膜血管閉塞症 手術なし 処置2なし - - 6.69 - -
160200xx9700xx 顔面損傷 その他の手術 処置1なし 処置2なし - - 6.46 - -
020360xx99xxxx 眼球の障害 手術なし - - 13.32 - -
解説
眼科で多かった症例は、角膜の障害、白内障・水晶体の疾患、網膜血管閉塞症の順となっています。

診療実績として白内障、緑内障、網膜光凝固
その他(翼状片、内反症、外反症、眼瞼下垂、斜視、網膜縫合、眼瞼腫瘍摘出、網膜弛緩症、前房(瞳孔)形成などです。
最近重要視されている緑内障や糖尿病性網膜症に対して、レーザー装置を備えており、きめ細やかな治療、白内障手術、
緑内障手術も実施しており、小さなお子様の診断(小児眼科)も積極的に行っております。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 18 - - 23 - 14 1 7
大腸癌 14 - - 10 - 23 1 7
乳癌 - - - - 10 1 7
肺癌 - 10 - - 1 7
肝癌 - - - - 24 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
解説
5大癌とは、発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、肝臓癌、肺癌、乳癌のことを言います。
UICC(国際対がん連合)が定めた腫瘍の病期分類であり、T(原発腫瘍の広がり)、N(所属リンパ節転移の有無と広がり)
M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度や広がり程度を一度に表すことが出来るように作られたのが
Stage 分類です。
当院で、5大癌の入院治療を行った患者数を表します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 20 9 48.2
中等症 90 16.44 *78.79
重症 27 28 *81.7
超重症 12 23.75 *83.67
不明 - - -
解説
肺炎はA-DROP(血液検査、血圧、動脈血酸素飽和度、意識障害 等々)スコアと呼ばれる重症度によって
スコア0 軽症、スコア1~2 中等症、スコア3 重症、スコア4~5 超重症として定められた基準にて判断しています。
また高齢者になるにつれ、重症度が高くなる傾向になっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 96 20.77 *73.06 19.09
その他 14 31.57 *79.57 3.64
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
解説
脳梗塞とは、血の塊によって血液の流れが止まり、そこから先の脳細胞に酸素や栄養が行かなくなり脳細胞が壊死、
または壊死に近い状態になることを言います。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術鼠径ヘルニア 等 74 1.05 3.34 0 *65.59
K7432 痔核手術(脱肛を含む。)硬化療法(四段階注射法によるもの) 36 0.72 1.36 0 57.14
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 32 1.94 5.09 3.13 55.81
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 等 20 5.5 10.75 0 63.4
K672 胆嚢摘出術 18 6.72 13.5 0 64.39
解説
鼠径(そけい)とは、太ももの付け根の部分のことをいい、 「ヘルニア」とは、体の組織が正しい位置からはみ出した状態をいいます。
「鼠径ヘルニア」とは、本来、お腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に出てくる病気です。
現在は手術での治療法しかありませんが、早期退院が可能となってきています。

痔核は、多種多様です。
患者様にあった術式(結紮術・注射・切除術など)を選択して行っています。こちらも早期退院が可能です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術肩甲骨、上腕、大腿 等 63 5.59 27.03 49.21 *76.37
K0821 人工関節置換術肩、股、膝 等 27 3.48 38.85 25.93 71.81
K0811 人工骨頭挿入術肩、股 等 26 5 26.35 57.69 *79.65
K0462 骨折観血的手術前腕、下腿、手舟状骨 12 3 5.5 8.33 63.25
K0732 関節内骨折観血的手術胸鎖、手、足 等 - - - - -
解説
小児~高齢者まで幅広い年齢の手術を行っています。

ADL(日常生活動作)が、ある程度自立している場合には、手術後、早期リハビリにて回復が見込めます。
保存治療を選択し、ベッド上の生活では認知症や肺炎などのリスクも高まるため、早期離床を促し
高齢者の方でも普段の生活に少しでも戻れるよう、生活リハビリ、退院支援などのサポートを行っています。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術その他のもの 等 121 2.30 4 0 *70.43
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術不安定狭心症に対するもの 等 17 0 16.18 0 68.35
K5972 ペースメーカー移植術経静脈電極の場合 等 16 5.56 13.75 0 *78.63
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術急性心筋梗塞に対するもの - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術その他のもの - - - - -
解説
平成26年10月より心臓カテーテル検査を行える体制になり、心臓の手術(※PCI)件数は増加しています。
経皮的冠動脈ステント留置術とは、狭心症や心筋梗塞などに適応する手術です。

※《Percutaneous Coronary Intervention》冠状動脈の狭窄部位を拡張する治療法。
大腿部や腕の血管から冠状動脈までバルーンカテーテルを通し、詰まった部分を押し広げ、再狭窄を防ぐためにステントと呼ばれる
網状の金属の管を留置する治療法です。

心臓カテーテル検査を行い、検査結果に異常があればステントを留置を行います。
検査→手術へ切り替えられるため、スムーズな治療が可能となります。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術長径2センチメートル未満 等 30 3.20 2.20 0 72.93
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 27 2.04 10.63 3.7 *75.48
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 20 1.15 9.25 0 *76.9
K654 内視鏡的消化管止血術 17 1.59 12.59 0 72.12
K6871 内視鏡的乳頭切開術乳頭括約筋切開のみのもの 等 15 1.46 4.69 0 *71.31
解説
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、外来でも行っています。
内視鏡的胆道ステント留置術は、膵胆道疾患による閉塞性黄疸や胆管炎に対して行っています。
肝臓癌に対しては、肝動脈化学塞栓術(TACE)を行っています。
消化管出血に対しては、内視鏡的消化管止血術を行っています。
内視鏡的乳頭切開術は、胆管結石除去や胆道ステント挿入の前処置として行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 等 55 0 1.05 0 55.16
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術経尿道的手術その他のもの 等 19 1.42 4.74 0 69.68
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K8412 経尿道的前立腺手術その他のもの 等 - - - - -
K783-3 経尿道的尿管ステント抜去術 - - - - -
解説
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)は主に尿管結石に対して行う手術です。
主に1泊2日の入院で対応しています。

膀胱悪性腫瘍手術経尿道的手術その他のもの は膀胱癌に対して行う手術です。
術後、必要に応じて化学療法の治療も可能です。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 52 0 1.04 0 64.65
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 10 3.3 13.3 10 73.8
K5606 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
解説
下肢静脈瘤血管内焼灼術は下肢静脈瘤に対して行う手術です。
静脈の中に細いカテーテルを通し、高周波によって下肢静脈瘤をふさいでしまう方法です。
身体に優しく、膝の内側に細い針を刺すだけで治療することができます。切開などはありません。
基本的には1泊2日の入院です。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 等 35 5.20 11.7 0 67.80
- -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
解説
内シャントとは、血液透析で十分な血流量を確保するために、主に前腕の皮下で動脈と静脈を皮下でつなぎ合わせ、
穿刺しやすい静脈に大量の血液が流れるようにすることを言います。
利き手と反対側の手首付近に造設されることが多い傾向にあります。

内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、ポリープ切除術の一つで内視鏡下で切除する手術・手技です。
主に胃や大腸など消化管にできた比較的小さなポリープが対象となります。
内視鏡を挿入したあと、スネアとよばれる金属でできた輪でポリープの根元を引っかけて絞扼し、高周波電流を流して
焼き切る方法(スネアリング)が一般的で、開腹など外科的手術に比べて患者の負担が少ないというメリットがあります。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術眼内レンズを挿入する場合その他のもの 40 1 3.38 0 *71.85
K2822 水晶体再建術眼内レンズを挿入しない場合 - - - - -
K246 角膜・強膜縫合術 - - - - -
K2422 斜視手術後転法 - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズ挿入) - - - - -
解説
眼科では、高齢者の方が多いため、白内障の術後・検査の外来診療などの付添いが必要な方が多いことを配慮し、
他院と比較すると入院期間が少し長めとなっています。

※患者数のー表示は、10症例未満の表示となります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 12 0.33 4.42 0 72.92
K1742 水頭症手術シャント手術 等 - - - - -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術その他のもの - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)脳内のもの - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング1箇所 - - - - -
解説
頭部打撲をきっかけに、脳の表面(脳表)に微量の出血あるいは脳脊髄液がたまって、その反応でつくられる膜から少しずつ出血が繰り返され、
血腫が大きくなると考えられています。血腫が少量で症状も軽微な場合は、自然吸収を期待して経過観察とすることもあります。
慢性の血腫はさらさらした液状のため、大きく頭蓋骨を開けなくても小さな孔(あな)から取り除けるので、穿頭血腫除去術あるいは穿頭血腫ドレナージ術が
行われます。
症状が重い(意識障害のある時など)場合は緊急手術、それ以外は症状に応じて通常は数日以内に手術が行われます。
脳ヘルニアの症状が現れるほど進行している場合を除き、予後は良好で、ほとんどは社会復帰が可能です。
軽い後遺症(片麻痺、言語障害や認知症症状など)が残る場合もあります。 また、高齢者では術後の合併症に注意が必要です。
経過が順調ならば手術直後から症状が改善し、1〜2週間以内で退院できます。

※患者数の-表示は、10症例未満の表示となります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.31
異なる - -
手術・処置等の合併症とは、原疾患の治療後、良好で退院後に傷口の感染などで
再入院となってしまった場合は、手術・処置後の合併症の入院扱いとなってしまいます。
更新履歴
2017/09/27 第一版